2012年7月28日土曜日

Clean Hard Drive: Linux(CentOS) dd Commands

PCを中古屋に売るときや、廃棄するときにPCに入っているデータを消したいと思うのであるが、
ハードディスクドライブ(HDD)内のデータは、ただフォーマットをしただけでは完全に消去できない。

データリカバリ(復元)ソフトを使うことで、データを見られてしまうことがある。

そこで、できるだけ復元が困難になるようにすることが必要となる。


CentOSなどのLinux OSでは、ddというコマンドを使うことで、HDDの完全消去やデタラメなデータを書き込むことができる。


使い方:

以下のコマンドはrootで行う

ハードディスクにゼロ(0)を書き込む
# dd if=/dev/zero of=/dev/hda

デタラメ(ランダム)なデータを書き込む
# dd if=/dev/urandom of=/dev/hda



オプションで書き込むデータのブロックサイズの指定することができる。

何も指定しないときは、デフォルトの 512Byte で書き込みを行う。

ブロックサイズが小さいと時間がかかるので、ブロックサイズを大きくして書き込むと時間が短縮できる。

例えば、ブロックサイズ 10MB でゼロを書き込む場合
# dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=10MB



一度ゼロで書き込むだけでは不安なときは、最初にランダムに書き込んだ後にゼロにすると安心である。

2012年7月17日火曜日

Remove GPT Partition

Windows XPなど古いWindowsではGPTパーティションは利用できないので、GPTパーティションを削除する方法

使用環境:
Windows XP


ステップ1
 コマンドプロンプトでdiskpartを起動する

> diskpart



ステップ2
list diskと入力してディスク一覧を取得する

DISKPART> list disk



ステップ3
GPTパーティションを削除したいディスクを選択する

DISKPART> select disk 1



ステップ4
選択されているディスクを確認し、GPTパーティションを削除する

DISKPART> list partition
DISKPART> clean

2012年7月4日水曜日

Apple iTunes "Error 3212" issues

iTunesでサインインやコンピュータの認証をする時にエラー(-3212)が発生した場合の対処法

エラーメッセージ
iTunesは、iTunes Storeに接続できませんでした。不明なエラーが発生しました(-3212)ネットワークの接続を確認するか、後でもう一度実行して下さい


解決法:
セキュリティーソフトやファイアーウォールでAppleとの通信を遮断していないかをチェックする

参考のページではMcAfee製品について書いてあるが他の製品でも同様の操作で解決できる


参考:
アップルサポート
http://support.apple.com/kb/TS1485?viewlocale=ja_JP